☆旬の生めかぶと漉昆布★
先日、スーパーで生めかぶが1パック400円で売られていました。生めかぶは、春が旬なので、ぜひ買って調理したいのですが、少し高いなあと思っていました。ところが、別の日に、お魚屋さんを覘いてみたら、同じ量のめかぶがなんと150円に!これはお買い得♪と思い早速買ってきました。生めかぶはこんな感じです。ぴらぴらしているところが「耳」です。
☆旬の生めかぶと漉昆布★_e0128852_14472488.jpg

さて、これをどう調理しようか?と考え、普通ならば、お湯で茹でて刻んで...ということになるんでしょうが、私はこれをまず洗わずに耳の部分を、中心の硬い芯から切り離します。その耳を、今度は細切りにしていきます。やや太切りですが(^^;
☆旬の生めかぶと漉昆布★_e0128852_14503853.jpg


これを、一掴みより多目くらいにし、ラップで包んで冷凍保存してしまいます。こうしておけば、必要なときにお湯にくぐらせれば、色鮮やかな緑色になり、無駄なく美味しく使うことができます。また、長期間の保存も大丈夫そうです。1パックで大体4包み分できました♪また安売りしていないかしら~。
☆旬の生めかぶと漉昆布★_e0128852_1457944.jpg


そして、残った芯の部分を捨ててしまうのは勿体無いから、薄くスライスして出汁、酒、醤油でさっと煮ました。かなり海草の匂いが強くてどうかなと思ったのですが、夫が気に入ってご飯をおかわりしていました(^^;
生めかぶは季節限定みたいですし、取り扱いも楽なのでぜひお勧めします♪ただ、切る前に洗ったり茹でてしまうと、ぬるぬるが大変なことになってしまうので注意が必要です。また、最初に丸ごと茹でてから細かく刻んで冷凍するというやり方もあるようですが、横着な私は、ぬるぬると戦うのが嫌だったので、茹でずに冷凍してしまいました。

海草の話題でしたので、もう一つお料理を紹介します。
☆旬の生めかぶと漉昆布★_e0128852_1523455.jpg

切り昆布ではありません。こちらは漉昆布です。なじみが薄いかもしれませんが、我が家では常備している乾物の一つです。細切りの昆布が、たたみいわしのように、薄い板状になっていて、数枚1パックで売られているのですが、これが本当に便利。使い方は、キッチンバサミなどで適当に小さくしたら、水に漬けて軽く洗うか、煮物だと直接鍋に入れても大丈夫です。私は、空きビンに切った漉昆布と乾燥剤を入れて保存しているので、お味噌汁や煮物、お漬物などに手軽に使うことができます。細切りになっているので火の通りも早く、良いだしも出ます。今回は、油揚げと一緒に薄味で煮ました。つるつるとして美味しい~(*^^*)。こんな風に、お吸い物に入れてるのもお勧め。
☆旬の生めかぶと漉昆布★_e0128852_1516221.jpg


by riofuku | 2008-02-08 15:19 | 乾物&海草

地味だけど、滋味のあるご飯♪ 日々の和食と保存食作りにハマっています。2009年9月、『からだにやさしい「干す」「漬ける」だけの自家製レシピ』を出版しました♪
by riofuku
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
最新のトラックバック
ブログジャンル
料理・レシピ
子育て
画像一覧