今日も朝から晴々ですね~。最近、5時頃に一度目が覚めるのですが一瞬寝坊した?って思うくらいの朝日でびっくりします。昨日は月イチの子育てサロンに参加し、前回のこどもの日のイベントの写真をいただいたりしました。楽しかったな~、来月は七夕祭りをやるそうです^^
さてー、少し前から山菜を色々ご紹介してきましたが、今回はちょっと珍しいものです。山椒って皆さんご存知だと思いますが、山椒の葉が大量に(といっても100グラム位、でもこれって大量なんです!)手に入ったので、去年から作ってみたかった鰊の山椒漬けを作りました。確か福島の方の郷土料理で身欠き鰊と山椒の葉を漬け込んで作るんですが、こちらじゃ山椒の葉なんて手に入らないから絶対無理だなーと諦めていた料理だったのです。ところが、運良く山椒の葉がやってきましたので・・・急いで鰊だけ仕入れにいって作りました♪

残念ながら、身欠き鰊が品切れでソフトタイプの鰊しかなかったのですが仕方ないのでソフトタイプ仕込みです(笑)。この時点で山椒漬けとか微妙に違ってきてますがまあ良しとします~。山椒の葉を贅沢にサンドして、酢、醤油、酒を煮立たせたものに梅酢も加えてみて調味液に漬け込むだけです。調味料がもったいなかったので水も加えてありますが、その分早めに食べきることにします。このまま冷蔵庫で待つこと4日間。

蓋を開けるとね、山椒の良い香りがドバァーっと押し寄せてくるんですよ!これは期待大♪ お味の方はというと・・・うん、これも美味しい~。でも、あれ?山椒の香りは飛んでしまうような・・?多分炙って食べると良いんでしょうけれど、私はグリルでしっかりと焼いてしまったのでこうなってしまったのかな。身欠き鰊で以前に作った梅酢漬け、 や鰊漬け、あれらは身欠き鰊を使ったので保存食っぽいしみじみした味わいでしたが、これは漬け魚に近い感じです。でも、美味しいから大満足!また機会があったら身欠き鰊でやってみたいな。

それでも山椒は半分以上残ったので、さっと茹でて冷凍したものは後日木の芽味噌などに活用することにして、もう一つ作ってみたかったのがこちらの山椒塩。いつも拝見しているこちらの素敵なレシピを参考にさせていただきました。でも、あれ?私のはやけに緑が多いかも・・・。そして、横着してすり鉢ではなくミルを使ったので粉っぽい仕上がりになっています(^^;。この山椒塩、天ぷらにつけたり色々活用できそうです。cypressさん、ありがとうございました^^

ランキングに参加しています(*^^*)
にしんの山椒漬けって美味しそう~♪と思われた方、応援お願いします☆




生の山椒でさかなをつけたりもできるんだね。うちの実家に昔山椒の木があったんだけど、子供的には強すぎる刺激臭で全くなじめなかったあの頃の私に、この記事を見せてあげたいわ!
山椒の葉たっぷりでここまで香りが漂ってきそうです。
これくらい量を多くした方が色が綺麗ですね。
うちに山椒の木が一本あっていろいろ重宝しています。
残念ながら実はなりませんが............。
鰊の山椒漬け......美味しそうですね。
お正月くらいしか身欠き鰊にお目にかかれません。
ソフトタイプはいつでも売っているんですが..........。
ゆっくり戻した身欠き鰊の方が断然美味しいです。

我が家の庭にもわんさか!塩山椒、作ってみようかな?!
香りがいいものね。
身欠きにしん、美味しいですよね。
ところで、ESSE見ましたよ~!
とっても素敵に写っていましたね。
教えてくれないんだもの。隊長のコメントでちょいと立ち読みしたら・・・
あらま?!
今日もおいしいお料理、ご馳走さまです。

こんにちはーー
お庭にあった山椒の樹を覚えているだけでも偉いよ~
私はアボカドの樹があったのだけど、山ほどアボカドが取れて当時は大嫌いだったからね・・・。今思うと羨ましい~
山椒塩はまだ試してないけど美味しいと良いな♪
こんにちは!
お蔭様で、素敵なレシピにめぐり合えて感謝感謝です。
山椒塩は天ぷらに添えたらきっと美味しいことでしょう^^
いつも、眺めてばかりでしたので、たまには作らないと・・・と思い立ちました(笑)
身欠きにしん、乾物って美味しいですよね。夕方だったせいか売り切れで仕方なくソフトタイプを買ってきたのです。次回はリベンジです!
こんにちは
山椒、なかなか見かけないですよね。
特に山椒の葉なんてちょこっと入って高値で売られているんですもの・・・。
にしん漬けも美味しくて好評でしたよ~。いつもありがとうございます。
こんにちは!
山椒塩、この間aliceちゃんと天ぷらを食べたときにもあったようななかったような・・・?使うのが楽しみなのです♪
そうそうー、ビンゴなのですよ^^ またそちらにお邪魔してお返事させていただきますね♪
鰊に山椒・・・美味しそうです!香りも味も楽しめますね^^
ソフト鰊は食べたことがないのですが、やっぱり身欠き鰊と違いますか?
山椒塩もいろいろ重宝しそう。

我が家でも山椒の葉をたくさんほして粉にしてせっせと消費してますよ。便利ですものね。実は裏山でとってきたものですけどね。
昨日は庭の大掃除と整理でたくさんのどくだみ収穫。乾燥してお茶にしないと、と思ったらお天気が悪くなっちゃって・・・タイミングが悪かったなあ。
おはようございます。
ソフト鰊は生の鰊とほとんど変わらないので手軽に調理できて、味も脂がのって美味しいです。身欠きの方は、さっぱりしている代わりに旨みがある!という感じなのです^^
山椒って珍しいですよね。使うのが楽しみです!
おはようございます♪
山椒を粉にしたんですね!使い道、おすすめがあれば教えてください!
どくだみ茶、自家製は美味しいです。去年は遅めに作ったので茶色かったですが、早採りだと綺麗な緑ですよね。